旦
(・ω・) 〉皆様お元気ですか
すぱ郎です。
はい。いいですね。
それでは
豚のみ食べた場合と(・ω・)比べてみます。
それでは
豚のみ食べた場合と(・ω・)比べてみます。
超絶見やすくなりました。
 
糖質だけでなくタンパク質にも 食物繊維(小松菜)を
糖質だけでなくタンパク質にも 食物繊維(小松菜)を
食べ合わせるだけで血糖値の上がり方はこんなに変わる。
 
これはインスリンが「バリ3」の健常者では解らない記録です。 しかしこのような代謝は健常者の体でも同じ様に行われているのです。
 
これはインスリンが「バリ3」の健常者では解らない記録です。 しかしこのような代謝は健常者の体でも同じ様に行われているのです。
そんな気さえしてきます。
 
 
 (・ω・)「ねえ?」 
 (・ω・)「小松菜だけだとどうなるの?」 
 (・ω・).....。 
 
 (・ω・)奥さん。
 (・ω・)なんで今そんな事言うんですか。
 (・ω・)どうなるかなんて.....
 
 (・ω・)「どうなるのよ?」  
 
 (・ω・)そりゃあなた....。 
 
(・ω・).....。
(-ω-)...。
 
 
(゚∀゚)ノ 調べましょう!
 
(・ω・).....。
(-ω-)...。
(゚∀゚)ノ 調べましょう!
|  | 
確かに食物繊維と一緒だと上がらないという。でもこれにも糖質あるんだよね。今まで食事全体の糖質の摂取量にカウントしてたけど
実際はどうなんだろう。
 実際はどうなんだろう。
これは今日のお弁当。
キティじゃないですね。
 
しかし
フタをあけると
そこには衝撃の光景が。
キティじゃないですね。
しかし
フタをあけると
そこには衝撃の光景が。
これは最早「お弁当」というより
名付けて
 
「昨日、小松菜たくさん茹でたの冷蔵庫入れといたんだけど、アナタ持ってった?」
 
という感じですね。
 
「昨今の男性は草食化した」などと言いますが、さすがにここまでではないでしょう。これはもはや草食動物の域。
 
(・ω・)まあ、並べ方変えただけなんですけどね。
茹でると水溶性の栄養素がアレかもなので今回もレンジで加熱しました。味付けはしてません。
 
小松菜 (こまつな/250g)---------
エネルギー--------35kcal
タンパク質-------3.75g
脂質-----------------0.5g
炭水化物--------------6g
(食物繊維 総量---4.75g)
名付けて
「昨日、小松菜たくさん茹でたの冷蔵庫入れといたんだけど、アナタ持ってった?」
という感じですね。
「昨今の男性は草食化した」などと言いますが、さすがにここまでではないでしょう。これはもはや草食動物の域。
(・ω・)まあ、並べ方変えただけなんですけどね。
茹でると水溶性の栄養素がアレかもなので今回もレンジで加熱しました。味付けはしてません。
小松菜 (こまつな/250g)---------
エネルギー--------35kcal
タンパク質-------3.75g
脂質-----------------0.5g
炭水化物--------------6g
(食物繊維 総量---4.75g)
カロリーSlism様調べ
------------------------------------- 
  それでは早速
(゚∀゚)ノ 結果発表〜(早い)
およそ6.5時間の計測です。
 
(・ω・)下がってますね。一時上がるのかと思われましたが、目立った上がりでもなく4時頃からひたすら下がり続け、晩ご飯直前(10時頃)は【72mg/dL】でした。
(・ω・)下がってますね。一時上がるのかと思われましたが、目立った上がりでもなく4時頃からひたすら下がり続け、晩ご飯直前(10時頃)は【72mg/dL】でした。
それでは最初の平均値と比較してみましょう。
 
前回は小松菜100gでした。
今回は2.5倍の250g。しかし血糖値はお肉を食べた時より上がる事はありませんでした。むしろ下がって行った。野菜だけだと食物繊維が完全優位。赤の最後のピョコッと上がったのはやはりお肉が原因だな。
(゚∀゚)さらに豚肉のみの場合との比較。
 
おお、小松菜【緑】と豚肉【青】が2時8あたりから何となく逆のルート。
2種合わせて食べた【赤】はセンター。
 
相殺されてるみたい。
(・ω・)面白い。
 
以前「カルピンチョ」先生が2015年にレタスで実験されていたのですが、量も影響あるかもしれませんね。野菜の適量というものがあるのかもしれない。
「レタスをお腹いっぱい食べると血糖値が急上昇の中華レストラン効果」
おお、小松菜【緑】と豚肉【青】が2時8あたりから何となく逆のルート。
2種合わせて食べた【赤】はセンター。
相殺されてるみたい。
(・ω・)面白い。
以前「カルピンチョ」先生が2015年にレタスで実験されていたのですが、量も影響あるかもしれませんね。野菜の適量というものがあるのかもしれない。
「レタスをお腹いっぱい食べると血糖値が急上昇の中華レストラン効果」
赤のラインの最後のピョコも気になるなあ。何とか消す方法はないかしら。
あくまでも血糖値コントロールの一環として。
(フラグ)
 
あくまでも血糖値コントロールの一環として。
(フラグ)
-------------------------------
 







![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1815c4e9.95d3d120.1815c4ea.59bd4812/?me_id=1278907&item_id=10021376&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fjapan-net-life%2Fcabinet%2F05038591%2Fimgrc0081755217.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fjapan-net-life%2Fcabinet%2F05038591%2Fimgrc0081755217.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)




![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1815c664.c56a7b23.1815c665.0c64e543/?me_id=1337211&item_id=10000027&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsuehiloya%2Fcabinet%2Fitem%2F8-009%2Fitem1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsuehiloya%2Fcabinet%2Fitem%2F8-009%2Fitem1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)





 






![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/18111b49.15da5728.18111b4a.e88c405c/?me_id=1260753&item_id=10006988&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fauc-select%2Fcabinet%2F01713272%2Fimg59883151.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fauc-select%2Fcabinet%2F01713272%2Fimg59883151.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)





![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/180fa0d2.d25c138c.180fa0d3.fb48d735/?me_id=1271791&item_id=10001954&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffankle%2Fcabinet%2Fimgrc0079893957.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffankle%2Fcabinet%2Fimgrc0079893957.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)





![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/180fa041.4e51a715.180fa042.43fa85a0/?me_id=1278256&item_id=17966360&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F7417%2F2000007017417.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F7417%2F2000007017417.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

